基本情報技術者試験は情報処理技術者試験制度のスキルレベル2(スキルレベルは1から4まで)にあたり、高度IT人材となるために必要な基本的知識や技術を持ち、実践的な活用能力を身につけた者を対象としています。
基本情報技術者試験は2000年度までは、第二種情報処理技術者試験と呼ばれ、こちらのほうが馴染みのある方も多いかと思います。
試験の範囲は、コンピュータシステムの基本からネットワーク、データベース、セキュリティと幅広く出題され、プログラミングに関する問題も出題されます。
たとえば、教員採用選考試験において、情報処理技術者試験合格者に対して、試験の一部免除を実施する県市があるなど、就職活動等においても有効な資格の一つでもあります。
受験資格
制限なし
試験内容
午前:基本理論、コンピュータシステム、技術要素、開発技術、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム戦略、経営戦略、企業と法務(四択式)
午後:コンピュータシステム、情報セキュリティ、データ構造及びアルゴリズム、ソフトウェア設計、ソフトウェア開発、マネジメント、ストラテジ(多肢選択式)
受験料
5,100円
試験日
4月第3日曜日、10月第3日曜日
試験地
全国主要都市
問い合わせ先
独立行政法人 情報処理推進機構 情報処理技術者試験センター
〒113-8663
東京都文京区本駒込2-28-8
文京グリーンコートセンターオフィス15階
03-5978-7600(代)
http://www.jitec.ipa.go.jp/