マナー検定は、全日本マナー検定協会が行なっている民間の資格で、初級、中級、上級の3つの等級があり、言葉づかいや応接のマナー、訪問のマナー、食事のマナー、手紙や電話のマナーなどを身につけることができるようになります。
上級試験に合格後、マナー・アドバイザー認定講習会を受講し、資格認定の申請をするとマナー・アドバイザーの資格を得ることができます。さらに、装道礼法講師へとステップアップすることができます。
受験資格
制限なし
※中級試験は初級合格者、上級試験は中級合格者
試験内容
初級と中級は、自宅でテキストで学びながら解答を記入し、解答用紙を提出する通信教育方式で、上級になると筆記試験と実技審査が実施されます。
受験料
初級:4,830円
中級:6,720円
上級:9,240円
試験日
随時(初級、中級)
試験地
東京、大阪、金沢、鹿児島など(上級試験)
問い合わせ先
全日本マナー検定協会
〒102-0083
東京都千代田区麹町4-4-1
tel:03-5216-4107
http://www.e-manner.jp/