アロマテラピー検定は、社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が実施する検定試験で、2級と1級が設けられていますが、どちらも趣味の範囲でアロマテラピーを楽しむために正しい知識や安全な使い方を身につけるための資格です。
アロマテラピー検定1級に合格後は、アロマテラピーアドバイザーやアロマテラピーインストラクター、アロマセラピストへとステップアップしていくことで、プロとしての活動の場を広げることも可能になります。
受験資格
制限なし
試験内容
<1級>
- 香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
- アロマテラピーの利用法と基材
- 精油のプロフィール(対象31種類)
- アロマテラピーのメカニズム
- アロマテラピーと健康学
- アロマテラピーに関する法律 など
<2級>
- 香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
- 安全のための注意
- 精油のプロフィール(対象10種類)
- 精油の基礎知識
- アロマテラピーの歴史
- アロマテラピーと環境 など
受験料
1級、2級共に:6,300円
試験日
5月、11月
試験地
札幌、釧路、青森、仙台、福島、茨城、宇都宮、前橋、埼玉、千葉、東京、横浜、新潟、金沢、甲府、松本、岐阜、静岡、名古屋、四日市、京都、大阪、神戸、松江、岡山、広島、高松、松山、福岡、長崎、熊本、沖縄
問い合わせ先
社団法人 日本アロマ環境協会
〒103-0028
東京都中央区八重洲1-5-20 石塚八重洲ビル6F
tel:03-3548-3403
http://www.aromakankyo.or.jp/licences/aroma/index.html