商業経済検定は経済に関する国内問題や国際問題を正しく理解できる能力を計る資格で、検定科目は商品と流通、マーケティング、経済活動と法、国際ビジネス、ビジネス基礎の5科目あります。
全国商業高等学校協会が行う試験だけあって、試験問題は文部科学省の高等学校学習指導要領に拠ったものが出題されますが、実際の経済状態に合わせた問題が出されます。試験は高校生だけでなく、一般の人も受験できます。
資格取得者は日商販売士検定3級の一部試験科目が免除されます。
※ただし、有効期限あり
受験資格
制限なし
試験内容
試験科目は以下の4科目のうち1科目取得で2級、2科目取得で1級と認められます。
- 商品と流通
- マーケティング
- 経済活動と法
- 国際ビジネス
「ビジネス基礎」 の1科目に合格で3級になります。
受験料
1科目につき1,000円
試験日
年1回(2月上旬)
試験地
全国各地
問い合わせ先
公益財団法人全国商業高等学校協会
〒160-0015
東京都新宿区大京町26
tel:03-3357-7911 (代)
http://www.zensho.or.jp/puf/examination/economics.html
[ads_bottom]